
更新情報
2025/5/14
5月・6月・7月の受付について更新
2025/4/11
4月20日21日の帝釈天御朱印について更新
2025/3/26
工事に伴う頒布方法について
2025/2/3
令和7年2月3月4月の受付について更新
2024/12/20
令和7年について記載
はじめに
—
introduction
一乘寺では代々御朱印・御首題をお書きして参りました。
令和元年12月26日より、多くの方と御縁を結べるよう、また、谷中の一乘寺を知って頂きたいという願いから、
一乘寺境内に鎮座する魚籃(ぎょらん)観音様の石像をモチーフとした御朱印・御首題をはじめとする絵入り御朱印・御首題を始めました。
本来は参拝して頂き御朱印・御首題をお書きするのが一乘寺としての方針でありますが、外出が心配な方には「往復郵送」でも受付を致します。
なお、受付方法を変更することがありますのでご了承下さい。
令和7年
絵入り御朱印年間スケジュール
—
schedule
令和7年から3か月クールではなく、スケジュール制で動いています
何のお書入れになるかは、発信までのお楽しみということで進みたいと思います
例えば、これまで観音様は通年で登場しましたが、通年ではありませんのでご留意ください
上図が絵入り御朱印のスケジュールになります
あくまで予定ですので、変更する場合があります
-1-
絵入り御朱印 受付予定表
—
reception date
5月・6月・7月の絵入り御朱印『銀河鉄道』は終了しました。
次回の9月10月11月の受付は決定次第発信いたします。
下記のスケジュールは『絵入り御朱印』用です
通常の御朱印・御首題や切り絵御朱印等の御朱印とは別の物になります